戻る


☆☆☆2012年11月11日 日曜日の「唐木屋のなか日本酒勉強会」のご案内☆☆☆

日本酒の初心者の方から少し理解している方を対象とした日本酒勉強会です。

勉強会の内容は「勉強」と「テイスティング」と「呑み会」の三部構成で「勉強会」から「呑み会」まで通しでのご参加から、「勉強会」のみとか「勉強会」と「テイスティング」とか「テイスティング」と「呑み会」とかのご参加したいところのみのご参加もできます。

☆開催場所:唐木屋店内  ☆定員:各会8名 

☆日時:2012年11月11日 日曜日 11時30分開場、12時開始
○勉強会 12時から16時
○テイスティング 16時10分から18時40分
○呑み会 18時50分から20時30分

☆会費
○「勉強会」「テイスティング」「呑み会」を通しでご参加のときは¥6000.

○「テイスティング」「呑み会」を通しでご参加のときは¥5000.

○「勉強会」のみにご参加のときは¥1000.

○「テイスティング」のみにご参加にご参加のときには¥3000.

○「呑み会」のみにご参加のときには¥3000.

○どれか二つにご参加のときには、ご参加するそれぞれの会費の合計金額
 例えば「勉強会」と「テイスティング」にご参加のときには¥1000.+¥3000.で合計¥4000.になります。

☆内容
○「勉強会」
 日本酒の造りの各工程を唐木屋オリジナルテキストを使いできるだけ細かくご説明します。

○「テイスティング」
 1.色々な器で日本酒の味わいの変化の実体験
 日本酒を呑むときにどのような器で呑むかは非常に大切なことです。器の違いによる日本酒の味わいの感じ方の違いを実体験していただきます。

器は材質により比熱が違いますのでその影響を避けるために常温で管理した器と常温で管理した日本酒を使います。

器は「正式な利き猪口」「小さな猪口」「ガラスのビヤタン」「プラコップ」「紙コップ」を使います。

2.様々なタイプの日本酒を実体験していただきます。
日本酒は「無濾過生原酒」「速醸火入れ」「生もと系火入れ」「熟成酒」「貴醸酒」「多酸の酒」「みりん」を実際に呑んで味わいの違いを体験していただきます。

3.タイプの違う日本酒4種類を「冷蔵庫から出した温度」「15度」「25度」「45度」「55度」に温度を変えて温度の変化による味わいの変化を実体験していただきます。

4.お鍋を使った超簡単なお燗の方法のご紹介と火入れのお酒のお燗と生酒のお燗を実体験していただきます。

日本酒は世界のお酒の中でも特に温度を変えて楽しむことが得意なお酒です。

※プレートに5種類の食べ物を少しづつご用意いたします。

○「呑み会」
 テイスティングに使ったお酒を呑みながら鍋を楽しみます。
 「テイスティング」と「呑み」ではお酒の味わいの感じ方が違いますので、その違いを実際に呑みながら確認し
 ていただきます。

☆☆☆お申し込みは「唐木屋」までお願いいたします☆☆☆

※キャンセルのときはできるだけ早くのご連絡をお願いします。
※無断キャンセルの場合には以後のご参加をお断りします。

唐木屋
tel03-3421-3720
東京都世田谷区若林1−4−18 www.karakiya.net/
東急電鉄 世田谷線西太子堂駅前